ベネフィット
高発酵食物繊維が腸まで
届いてしっかり働く
- 6種類の高発酵食物繊維を配合し、短鎖脂肪酸の生成を促進
- 体内フローラ有用菌の元となるビフィズス菌配合
- 糖の吸収を抑える白インゲン豆エキス配合
平均的朝食のカロリーは約300Kcal、昼食や夕食は約1,000Kcalと言われています。
フィブラの1食分のカロリーは7.5Kcalなので、1食置き換えることで、無理なくカロリーをカットすることができます。
夕食に食べ過ぎてしまった場合は、翌日の夕食をフィブラに置き換えるなどして、柔軟に腸活に取り組んでみてください。
フィブラは水に溶かすだけでもおいしく飲めますが、牛乳や豆乳で割っても効果は変わらずおいしく飲むことができます。
体内フローラドリンク Fibra 誕生
GreenLaefは、腸活に無限の可能性を求め、日々、腸活に適した食品及びサプリメントの研究開発をおこなっています。このたび、発酵率の高い食物繊維だけを厳選して配合した体内フローラサポートドリンク「Fibra」を開発しました。
ぜひ腸活を通してキレイと健康を手に入れてださい。
腸活
-
腸活は身体の内側からキレイを作る
腸活には、便秘解消・肌荒れ改善・ダイエットの効果だけでなく、老化のスピードを緩めたり、アレルギー等の免疫機能の向上・認知機能の改善といった効果があることがわかっています。
身体の内側からキレイを作り出してくれるので、腸の健康を見直すことが“美しい女性”の一歩へと繋がります。 -
痩せ体質のカギは短鎖脂肪酸
短鎖脂肪酸(酢酸・酪酸・プロピオン酸)は、脂肪の吸収を抑え、エネルギー消費を高める働きがあります。
しかし、腸内環境の乱れや、脂の多い食事によって短鎖脂肪酸が減少すると、『痩せにくく太りやすい体質』になってしまうのです。
痩せやすい身体作りには、発酵率の高い食物繊維を摂取して、短鎖脂肪酸を増やす必要があります。 -
美腸へと導く食物繊維の選び方
腸活におすすめの食物繊維は、水溶性・不溶性ではなく“発酵する”ものを選ぶことが大切です。
発酵性食物繊維は、短鎖脂肪酸を作り出すエサとなるので、発酵率の高い食物繊維を選ぶことが腸活成功への近道となります。
しかし、腸内細菌のコンディションは人それぞれ違います。自分に合った理想的な食物繊維を摂取するためには、発酵率の高い食物繊維を複数摂取し、効率よく体内フローラを整えましょう。 -
腸活は全身のアンチエイジング
腸活で体内フローラが整う事で、全身のアンチエイジングに繋がります。
- 痩せやすい体質へと変換
- 代謝アップによる美肌効果
- お通じが良くなりぽっこりお腹を解消
- 免疫力アップで身体の内側から健康作り
- 自律神経を整えてストレスを軽減
このように、心も身体も健康的で美しい女性へと導いてくれます。
美腸への道しるべ
- 食 事
-
時間帯によって異なる腸の活動に合わせた食事を取り入れましょう。
消化吸収のよいヨーグルトやスムージー
エネルギーが確保できる一汁三菜メニュー
排泄の準備に役立つ発酵食品やタンパク質
- 運 動
-
身体を動かすことで血流が良くなり、腸の動きが良くなります。30分程度の散歩やお腹をひねるようなストレッチが有効的です。
食事を考えたり運動をする時間がとれない場合は、高発酵食物繊維を配合した健康食品を取り入れてみるのもおすすめです。